高い文章力でどうぶつの森のアセロラについて綴っているブログ「アセロラへの愛憎日記」。
ネットではわりと有名。怖がっている人もいるが、「面白い」「文章がうまい」という好意的な反応も多々ある。
私が知った時には更新がしばらく止まっているブログだったが、久しぶりに覗いてみると更新が再開されていた。最近、TikTokやYouTubeのアカウントも開設されたようだ。
アセロラへの愛憎日記
https://acerola.hatenablog.com/
アセロラへの愛憎日記 (@cheri.animal.crossing) TikTok
アセロラへの愛憎日記 – YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJ8v1rwK615fNXhb2VQ49cg/videos
アセロラへの愛憎日記さん (@Ew4uxzH2OlmkQpY) / Twitter
アセロラへの愛憎日記さんのコミュニティ-ニコニコミュニティ
https://com.nicovideo.jp/community/co5712201
Twitterは凍結されてそのままかと思っていたが、新しいアカウントができていた。
もっと過激なネタアカウントもあると思うのだが、なぜ凍結されてしまったのだろう。
TikTokもBANされてしまったらしい。
通報が集まれば凍結されてしまうものなのかもしれないが、どこからがアウトなのだろうか。ゲームのキャラクターをゲーム内で許されている範囲でいじめて、悪口をネットで発信するのは駄目なのだろうか? それに、記事によってはアセロラをかわいがっているようにも見える。Amiboカードを購入して確実に島に呼び出すなど。
TikTokの動画はセーフだと思うのだが…… YouTube動画は運営から削除されないことを願う。
ブログ記事は古いものから読んでいくのがおすすめ。個人的にはかなりツボに入っている。こういうちょっと危ないところを攻める笑いが好きなので。

2022/04/18 ニコニココミュニティのリンクを追加。