『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい』

スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい 8割の社会人が見落とす資料作成のキホン/四禮静子【1000円以上送料無料】

価格:1,848円
(2022/1/16 16:43時点)
感想(0件)


『Wordのムカムカ!が一瞬でなくなる使い方』が良かったのでこちらも読んでみた。命令系のタイトルの本はあまり読みたくないのだが……
34ページで説明されている、セルに名前を定義する機能をはじめて知った。機会があったら使いたい。

Wordのムカムカ!が一瞬でなくなる使い方 〜文章・資料作成のストレスを最小限に!【電子書籍】[ 四禮静子 ]

価格:1,628円
(2022/1/16 16:44時点)
感想(0件)

『でっちあげ』続報

でっちあげー福岡「殺人教師」事件の真相ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 福田ますみ ]

価格:649円
(2022/1/12 19:08時点)
感想(0件)


福田ますみ 『でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相―』 | 新潮社
https://www.shinchosha.co.jp/book/131181/
以前読んだ本の続報が出版社のHPに掲載されていた。
この事件なんなんだろうなー。小保方さんと同じ種類なのかなぁ。
良い方向に転がったようで安心した。

『令和元年のテロリズム』の感想


印象に残った部分のメモ。

・京都アニメーション放火殺傷事件の青葉真司が、定時制高校時代は県庁の文書課で非常勤職員として働いて、卒業後はコンビニでアルバイトするなど、若い時は地道に生きていたこと。(p.125)


・元農林水産省事務次官長男殺害事件裁判
長男が学校でどんないじめを受けていたのか母は知らず、学校に相談しなかったこと。(p169-170)

弁護側の被告人質問で、
「どのようにすれば事件は避けられたのでしょうか?」
「息子にもう少し才能があればよかった。そうすればアニメの道に進めたのに」(p167)

この答えはどうかと……
この本では被告が控訴したところで終わっているが、控訴は棄却されたらしい。

元農水次官の懲役6年確定 長男刺殺、双方上告せず: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG16DMY0W1A210C2000000/

医療費集計フォーム

医療費集計フォームのダウンロード:令和3年分 確定申告特集
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/iryouhi-download.htm
確定申告用の医療費集計フォームは、たまにバージョンが変わることがあるけど、最近は変化がない様子。
コツコツ入力しておくタイプなので、いつ変わるかハラハラしている。まあ変わっても置換とかでなんとかなるだろうけどね。


ローションティッシュ

アレルギーか何かで年中鼻水が出て困るので、ローションティッシュを使っている。
かためのティッシュだと鼻の中に入れると血が出てしまうけど、ローションティッシュだと大丈夫。
ただ、やわらかいティッシュだと取り出す時に破れてしまうことがある。掃除などの時はかたいティッシュの方が便利なので、二種類を使い分けている。

エリエール ローションティシュー 贅沢保湿 400枚(200組)×3個パック

価格:619円
(2022/1/4 21:43時点)
感想(0件)

日本製紙クレシア クリネックス アクアヴェール 180枚(箱 ボックスティシュー) ( 4901750403713 )

価格:118円
(2022/1/4 21:58時点)
感想(0件)

ネピア プレミアムソフトティッシュ 180組×5個パック

価格:340円
(2022/1/4 21:59時点)
感想(2件)


ネピアのプレミアムソフトはローションティッシュではないもののかなり柔らかい。

Google 日本語入力

一時期はMicrosoft IMEを使っていたけど、やっぱりGoogle 日本語入力の方が使いやすく感じる。変換できる固有名詞の種類が多い。
Google 日本語入力 – Google
https://www.google.co.jp/ime/


『芸能界で学んだ人の才能の見つけ方、育て方、伸ばし方』

芸能界で学んだ人の才能の見つけ方、育て方、伸ばし方【電子書籍】[ 川岸咨鴻 ]

価格:1,320円
(2022/1/2 19:57時点)
感想(0件)


「一線を越えた『ワガママ』は、断じて認めない」という節で、とあるタレントが横柄になってきた時の対応が紹介されているのだが……
説教するのかな?と思ったら、「もっとグローバルな世界へ行ったほうがいい」という手紙を書くという、まさかの方法だった。そのタレントはマネージャーとともに事務所を去ったそうな。