Googleのキャッシュリンク Applebot Firefoxメールマスク機能 Quick Folders

見る方法は残っているものの、Googleのキャッシュリンクが検索結果に表示されなくなったのは不便で残念。
ちょっとした検索はキャッシュリンクが表示されるBingに乗り換えようかな。


最近、管理しているサイトに「Applebot」が来る。グーグルボットは以前からよく来ているのだが。
Applebot について – Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT204683
Appleが独自にクロールしているとは知らなかった。
調べてみたら、「Appleが独自の検索エンジンPegasusを開発している」という情報が。Apple製品を持ってなくても使えるのかな?


Firefox Relay – メールマスクとは何か? | Firefox Relay ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-relay-what-email-mask
Firefoxにメールマスク機能ができたみたいで便利そうだがまだ使ったことはない。
いまのところは捨てメアドが便利なのでそれでいいかな。捨てメアドはPCだとすぐにログインが切れてしまうので、Androidエミュレーターでアプリ版を使っている。


Thunderbirdというメーラーを使っている。アカウントを多数使っているので、左側の一覧がごちゃごちゃしている。よく使う特定のフォルダに素早くアクセスしたい。その用途だと「Quick Folders」というアドオンが便利だった。
参考:https://okwave.jp/qa/q9428637.html