Twitter

Twitterが新APIになった影響で、今まで使っていたTwitterクライアントとTwilogが使えなくなってしまった……
公式のままだとどこまで読んだか分からないし、検索がすごく使いづらいんだよね。
投稿はほぼしてなかったものの、情報収集ツールとして使いまくっていたのでかなり不便になってしまった。
とりあえずTweetDeckを使ってみた。
色々表示したいなら公式よりは便利。
キーボードでスクロールできないのがつらい…… 以前のバージョンだとできたらしいんだけどね。フォロー数の少ないアカウントで自分のホームだけ見るなら、公式のほうがキーボード操作できるぶんいいかもしれない。
未読ツイートを管理する機能がつかないものか。Instagramにはあるから、できるはずだと思うんだけどなぁ。
2023/04/11追記
以下の方法で現在はOpenTweenが使用可能。


未読管理機能があって便利。複数アカウントを切り替えられるが、複数アカウントのツイートを並べて一度に見ることはできない。
個人のツイートを遡って読みたい場合は、
「(from:スクリーンネーム) until:2023-04-30」
という形で検索して、新しい順にある程度読み進んだら、日付の部分を2022-12-31とかにして、タブがリセットされても大丈夫なように対策かなぁ……