耳につく「スキップスキップランランラン」というフレーズは最初にどこで聞いたのだろうか。子供の頃だったはず。気になって調べてみた。
私の知っている限りで古いのは、アニメ『メイプルタウン物語』の挿入歌「スキップの歌」(歌:岡本麻弥 作詞・作曲:小坂明子 編曲:信田かずお)。
歌詞はこちら。
スキップの歌 / 岡本麻弥 歌詞ページ
https://animesongz.com/lyric/2457/10786
Wikipediaによると、放送されていたのは1986年1月19日から1987年1月11日。1986年に「スキップの歌」が「収録された『メイプルタウン物語 ヒット曲集』が発売。
(メイプルタウン物語 – Wikipedia)
これより遅い生まれでも、上の兄弟がいる人はビデオで見た可能性があると思う。幼稚園で先生が流す音楽にもありそうな感じ。
それと、似たようなフレーズにアンパンマンの「トランプトランプランランラン」がある。トランプの国関連の話で出てきて、トランプの国に出入りするための呪文だったはず。
どの話が呪文の初出なのかは分からないが、1990~1998年あたりだろうか。いずれにしろ、「スキップスキップランランラン」より後のようだ。
検索結果「#トランプの国」 | アンパンマンアニメDB
もしかしたら「スキップスキップランランラン」の影響があるのかもしれない。
追記:
リズムとしては「ついでにとんちんかん」のアニメという説が有力そう。
Wikipediaによるとアニメは1987年10月から放送、原作は1985年から連載しているようだが、フレーズがいつ登場するかは不明。
ついでにとんちんかん – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93