専用ブラウザから一時的に5chが閲覧できなくなった事件の感想

5ch界で内紛? 大手専ブラ「JaneStyle」が5chを切り、謎掲示板「Talk」専用に ユーザー困惑 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/11/news078.html
Twitterと違って、5chはほぼ元に戻りそうな感じ? 
JaneStyleを使っているので今回の件は残念。以前からJaneStyleの開発者が悪く言われ過ぎじゃないかと思ってたけど、今回の挙動を見るに悪く言われるだけのことはあったのかなぁ……iOSのtwinkleはどうしちゃったんだろうね。
Sikiと(いじった)JaneStyleで元通り見られるようになった様子。
導入はちょっと難しいかもしれないけどこのあたり。
Siki
https://sikiapp.net/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1686475201/6
最新のrequest-hook
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1686475201/29
JaneStyleにらくらくパッチで。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689000995/607
スマホ向けアプリでも、ChMateは工夫すれば使えるらしい。
自分で作業したくない人も、離反や対応終了したアプリ以外は待っていれば使えるようになりそう。
離れた人はいるかもしれないけど5ch自体が見られなくなった時間はないわけで、一般ユーザーとしてはそんなに大した事のない騒動だった気がする。Twitterと違ってレス番で管理できるし。
5chはパソコン関係に詳しくて対応を考えてくれる人が多くてありがたい。