推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき
https://note.com/syunki0910/n/n0bbc0a2e4b96
推しにブロックされた人のnote記事が話題になっているので読んでみた。文章がうまくて面白かったので全記事読んだ。
推しに対して素直に批判的意見を書いていたら他のファンに嫌われ始め、推しも目を合わせてくれなくなり、ほぼクローズドなTwitterサークルでのリアコツイートを他のファンから事務所に垂れ込まれて注意を受けたという……
https://note.com/syunki0910/n/ne0eb0a2e25a1
この記事の一番下の写真はまあ近づき過ぎかもしれないな……
他のファンとのツーショットの資料が少ないのでなんとも言えない。
主に、全然恋愛対象じゃない人に好かれ過ぎて怖いって感じだったのかも。
批判にも内心かなりむかついていたのかもしれないw
SHUNKIさんへの扱いは正当ではないと思うが、実際にやられてみないと分からないような恐怖を感じていたなら気の毒ではある。
でもやっぱり現代の常識で考えると、男性が男性にリアコツイートしてるからってあの対応はまずいんじゃないかと思う。
ラニーノーズや吉本興業が特に何も反論していないようなので、事実だったということか。ファンが他のファンのヤバそうな書き込みを集めて渡せば出禁にできるかもしれない前例を作って良かったのかな、吉本興業は。
男性の男性に対するリアコツイートをファンに垂れ込まれて事務所に呼ばれた件を強調した書き方にしていたら、ラニーノーズのファンや吉本興業が炎上していたかもしれない。そういうずるいやり方をしなかったところも評価する必要がある。
お笑い芸人が批判されることに関しては全く同情しない。
特に、金を払って見た人が正直な感想を発信するのは全く悪くないと思う。その正直な感想に対する反応があることを拒否しないのであれば。
SHUNKIさんは自分についての批判的意見も読んでいるようなので、筋は通っている。
何かを発信すれば批判されることもあるのは当然である。
ラニーノーズの痛いファンについて① – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DK4NuOiQdt8
この動画はほぼ自動文字起こししか見てないけど、SHUNKIさんが悪い、つまんないと書いたらブロックされて当たり前、みたいな内容。芸人がそれを言うのは感じが良くない。甘えていると思う。「洲崎さんや他のファンと仲良くやっていきたいなら批判するのは良くなかった」くらいなら分かるけど。
それと、SHUNKIさんの文章を書く能力が低いなどという、恐ろしく的外れなことを言っていたのでそれ以上見る価値がないと思った。あの年齢であのレベルの文章が書ける人はなかなかいない。
信者になりきれず、推し活に失敗し、気づけばアンチのようになる。|しゅんき
https://note.com/syunki0910/n/n57f10be878fa
お笑いライブを純粋に楽しめない|しゅんき
https://note.com/syunki0910/n/necc7c8c841a3
みんなが素直に楽しんでいる中、自分は欠点や改善点を見出してしまうという感じの記述に共感した。
私は好きだからこそとかではなく、何に対してもそういう感じで、改善されそうになければ冷めて去っていくのだが。
ブロック・ほぼ出禁という仕打ちを受けても嫌いにならないのがとても不思議。しかもラニーノーズの面白さにはムラがあるんでしょ。
やばいファン|山田健人(ラニーノーズ)
https://note.com/runnykent/n/nbaae7b1db0cb
やばいファンの人からリアコされていない方のラニーノーズが書いたアンサーと言われている、これもつまらない。
洲崎さんの対応も色々とかっこよくない。
この人たちのライブ行きたいかあ? それが恋ってやつ?
ツイートもざっと読んだが、ふつうの人の投稿だと思った。この件で過剰に怖がっている人がいるが、やばいものは感じない。
いまどき長文のライブレポートを書く若い方は貴重なので、これからも色々鑑賞して何か書いてほしいと思った。自由に感想を言っても怒らない人は少ないが存在する。
・2024年4月16日 追記
インタビューを受けた模様。
《推し活炎上》「ストーカーか?」「いったん病院行けや」ガチ恋した推しの芸人から出禁、ファンに叩かれた男子大学生がそれでも“推し活”を続ける理由 「ライブには今後も絶対に行きたいです」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け