【2024年】XREAのphpMyAdminにログインできない場合の対処法

XREAのphpMyAdminにログインしづらい場合の理由の一つは、ブラウザの拡張機能の干渉かもしれない。
拡張機能が入っていないブラウザからのログインを試せば成功率が上がるかも。
1、アドオン・拡張機能がない、なるべくまっさらなブラウザを用意する。Chromeで用意するのが簡単。
複数のプロフィールで Chrome を使用する – パソコン – Google Chrome ヘルプ
2、拡張機能のないブラウザでXREAの新コントロールパネルに入る。
データベース→DB名をクリック→phpMyAdminログイン。「あなたがこのページで入力した情報は、安全でない接続を通して送られようとしており、第三者に傍受される可能性があります。」続ける→Basic認証画面が出るので、元のページに書かれていたユーザー名とパスワードを入力して認証。この後にphpMyAdminのログイン画面が出るはず。
(実際のところは、phpMyAdminのログイン画面を開くところまではどのブラウザを使ってもいい。他のブラウザでphpMyAdminのログイン画面を開いた後、そのURLを拡張機能のないブラウザにコピペして画面を開くことも可能。)
3、phpMyAdminのログイン画面に、「データベース」のユーザー名とパスワード(省略なし)を入力してログイン。
XREAのデータベースのページには、「phpMyAdminのBasic認証は下記を入力します。」という説明がある。が、その画面がそもそも開かないこともある。
拡張機能の入ったブラウザを使っていると、正しいユーザー名とパスワードを入力しても、Basic認証を通過できない場合がある。
Basic認証用のパスワードをphpMyAdminのログインで使わないように注意。
現在の状況で、無料でWordPressが使える良いサイトはxdomainかな。
XREAは唯一マルチサイト化できて自由度が高いところがいいんだけど、使い始めとか移転を考えた時に、phpMyAdminにうまくログインできないことがあって困る。しかも十年くらい前からphpMyAdminにログインしづらいと言われているw 初心者向けでない。
starfreeは最近エラーが多発。規約違反の海外向けアダルトサイトが長期間放置されていたりする。