作っていなかったために、再インストールすることになり、書きためていたメモなどが消えてしまった。クラウドに保存していたつもりだったが、ローカルに保存していたんだろうなぁ。
管理者権限のユーザーが他にあったら問題はたぶん回避できていたはず。
しかも再インストールしても問題が解決していない…… 管理者権限のユーザーでサインインできるようになったからまあ良かったけど。
パスワードなしで入れる管理者権限のユーザーは必要。スクリーンキーボードでもPINコードやパスワードをなぜか入力できなくなってしまった場合のために。
データのバックアップが常に万全でセキュリティ重視の人は例外だけど、そうではない人はぜひ作っておくことをおすすめする。
投稿者: 梨子
Cube Arch スマホに勝手に広告を表示してくるアプリ
「Cube Arch」「Cube Arch Helper」という名前の有害なアプリがあり、これが入っているとスマホに勝手に広告が表示されるようになる。タスクボタンが反応しなくなるという現象も起きる。
アプリ管理画面から、強制停止→キャッシュ、データを消去→アンインストールという手順で消すのがおすすめ。
アンインストールの時にアンインストールをしたかのようなアニメーションを出して騙してくることがあるので、本当に消えたかどうかを再度確認する必要がある。
スパイアプリの名前は色々なので、頻繁に使用しているアプリ、データ通信量の多いアプリなどに見覚えのないアプリがあったら、アプリ名をネットで検索して、重要でなさそうなものは消すと良いと思う。アプリを開いてみると、アプリ内の日本語が怪しいのですぐに見分けられるケースも多い。
亀田製菓 手塩屋
『私はだんだん氷になった』の感想
アサヒグループ食品 大豆ミートのキーマカレースープ
織田家勢力滅亡 100万人の信長の野望
楽天ポイントモール内ゲームステーションの100万人の信長の野望を現在プレイしている。
今まで所属していた織田家勢力が滅亡してしまったw 織田信長は人気ありそうなものだけど。しかも能力が下がるのになぜか徳川勢力へ入ることになってしまった。誘われた一門に適当に入っただけだから、別になんでもいいんだけどね。
御用邸の森 タルトクッキー
「スキップスキップランランラン」の元ネタ
耳につく「スキップスキップランランラン」というフレーズは最初にどこで聞いたのだろうか。子供の頃だったはず。気になって調べてみた。
私の知っている限りで古いのは、アニメ『メイプルタウン物語』の挿入歌「スキップの歌」(歌:岡本麻弥 作詞・作曲:小坂明子 編曲:信田かずお)。
歌詞はこちら。
スキップの歌 / 岡本麻弥 歌詞ページ
https://animesongz.com/lyric/2457/10786
Wikipediaによると、放送されていたのは1986年1月19日から1987年1月11日。1986年に「スキップの歌」が「収録された『メイプルタウン物語 ヒット曲集』が発売。
(メイプルタウン物語 – Wikipedia)
これより遅い生まれでも、上の兄弟がいる人はビデオで見た可能性があると思う。幼稚園で先生が流す音楽にもありそうな感じ。
それと、似たようなフレーズにアンパンマンの「トランプトランプランランラン」がある。トランプの国関連の話で出てきて、トランプの国に出入りするための呪文だったはず。
どの話が呪文の初出なのかは分からないが、1990~1998年あたりだろうか。いずれにしろ、「スキップスキップランランラン」より後のようだ。
検索結果「#トランプの国」 | アンパンマンアニメDB
もしかしたら「スキップスキップランランラン」の影響があるのかもしれない。
追記:
リズムとしては「ついでにとんちんかん」のアニメという説が有力そう。
Wikipediaによるとアニメは1987年10月から放送、原作は1985年から連載しているようだが、フレーズがいつ登場するかは不明。
ついでにとんちんかん – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93
楽天ミュージック
ポイ活の関係で楽天ミュージックを試してみた。楽天超ミニバイトで、特に何も表示されないのでエントリーできてないんじゃないか、これ? と何回か不安になったが、その状態でも事後アンケートが配信された。
まずWebプレイヤーで再生。Webプレイヤーは最近できたBETA段階で、おまけ程度の扱いらしい。音楽はパソコンで再生したいので、この時点で楽天ミュージックを選択肢から除外することになりそうだなぁ。
Webプレイヤーには曲のお気に入り機能とかもないらしい。再生開始が遅い気がする。全体的に重い。歌詞も出てこないw これにお金を払うのはちょっとないな……
「すりぃ」で検索したときにアーティストが「すりぃ feat. 可不」しか出てこないのは意味不明。曲やアルバムは出てくるけど。
Webプレイヤーがあまりにもひどいので、Androidエミュレータでアプリ版を使ってみることに。LD Playerで無事インストールできた。アプリ版だと「すりぃ」のアーティストページがふつうに出てくる。お気に入り、歌詞表示、おすすめの曲を再生する機能もあった。
spotifyにあるようなアーティストをブロックする機能はなさそう。私は苦手なアーティストが多いので、この機能は欲しい。
たまに曲を再生できないことがある。エミュレータを使っているせいかもしれないけど。
まあ、まともなパソコン版がないからこういうことになっているわけで、当然評価は下がる。
私は最近音楽をほぼ聞かなくなってしまった。集中したいけど周りの騒音が気になる時には川のせせらぎのような自然音を流すし、頭を使わない作業の時は動画を流す。若い頃は音楽にハマっていたけど、もし私の若い頃にYouTubeが隆盛していたら、そもそもほとんど音楽を聞かなかったかもしれないとも思う。
要望は楽天超ミニバイトと解約時のアンケートで直接送った。