最近見た動画

新人マネージャーが一人やめただけで、超人気配信者が仮のマネージャーしかいない状態になっちゃうのか。儲かってそうなイメージだけど、UUUMでも経営厳しかったみたいだし、仕方ないのかな。

マネージャーって大変そう。絶対やりたくないw


編集が豪華なホームビデオ。話題になっている時に見た記憶がある。久しぶりに見たら、チャンネルに動画がたくさん増えていて楽しめた。

Action Movie Kids – YouTube
https://www.youtube.com/@theActionMovieKid


東海オンエアの投稿が再開してよかった。

ネタバレ有りの感想(クリックで開閉) 動画の結論としては、オーラは無いらしい。 スタイルが良くて高い服を着てる人はオーラがある感じするかも。

水原一平被告求刑/アプリを経由せず作ったTiktokのアカウントは消される?/充電池

水原一平被告に禁錮4年9月求刑 銀行詐欺罪で米検察 大谷選手へ26億円賠償も – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250124-LZWDPMFCGVO3XM6BOEZBED67CM/

ついに……! と思ったら量刑言い渡しじゃなくて求刑だった。量刑は2月6日に出るのか。
求刑で禁錮4、5年ぽっちなんだ。
お金はほとんど返せない前提で禁錮刑が長くなるのかと思ってた。


確かにTiktokのアカウントを持っていたはずなのに、何年か前に何の連絡も無しにアカウントを消されたっぽい。Tiktokに登録したのは、登録がパソコンだけで完結できた時期。
試しに再登録しようとしたら、アプリでの作業が必須になっていた。前のアカウントは電話番号の登録がなかったから黙って消されたんだろうな。スマホに入れたくないので登録はあきらめる。
ポイ活をしていると、TemuとTiktokは特に広告が多くて怪しい感じがする。


シェーバーにつぎ足しできる充電池を入れて使うと便利。
普通の電池だと、電池が切れかけの時に動きが遅くて良くない。
私は間違えてシェーバー向きではない充電池を買ってしまったので、おすすめは特にない。それでも便利に使えてるけど。
シェーバーに向いているかよく調べてから買ったほうがいい。

読書:神に愛されていた/遊んで見つける学びの革命/ファンシー絵みやげ天国

面白かった。
これは良い◯◯作品でもあると思うのだけど、ネタバレになるからそういう紹介の仕方はされないかも。


こんなドッタンバッタンした家庭は嫌だが、ヒントは多い。興味を持ったタイミングで解説するとか、本を渡すとか。
賢さはやっぱり遺伝の要素が大きいと思うけど。
著者がやっている探究学舎はノリが陽キャ過ぎて人を選びそう。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ファンシー絵みやげ天国 [ 山下 メロ ]
価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/1/25時点)

こういう感じのグッズをいくつか持っていたはずだけど、絵が似すぎていてどれなのか特定できない。
スキー場でなぜかキャラが裸のキーホルダーが多いのは笑った。(p94-97)


読んでないし読む気もないのだが、最近見かけた中で表紙が一番胡散臭くて逆になんかいい。

ダノン/越谷ふあり/うめねり

甘味料がスクラロースに変わって評判が悪い。
久しぶりに食べてみたら、クリーミーさが減っているような…… 混ぜると何かプツプツしたものがあるし、食感が悪くなった。
砂糖って大事なんだなぁ。ケーキの膨らみ方は砂糖の量によって変わるらしいし。
味自体は嫌いではない。


越谷ふあり 詰め合わせB | 米菓桃の家
https://momonoya.co.jp/2020/08/11/%e8%a9%b0%e3%82%81%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%ef%bd%82/

マヨネーズ胡椒がこってりした味で好きかな。しっかりマヨネーズの味がする。
ごぼう味の商品をたまに見かけるけど、そんなにいいものかな?悪くはないけどごぼう味が食べたいとはあまりならない。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ノーベル製菓 ねりり 梅ねり 20g
価格:127円(税込、送料別) (2025/1/18時点)

久しぶりに食べた。粒が小さいけど、なかなか溶けないので満足感がある。

国会図書館サーチアンケート/mixi2/SNS=インターネット?

国立国会図書館サーチに関するアンケートにご協力をお願いします(1月31日まで) | NDLサーチ | 国立国会図書館
https://ndlsearch.ndl.go.jp/news/2025011000

見やすさ・使いやすさに関して改善してくれる気がありそう。私はRSS配信を再開してくれた時点で大体満足したけど、配置などをカスタマイズできるようになるならそうしてほしい。


mixi2はすぐ動きがなくなるかと思ったけど、意外とまだ投稿がある。たくさんの人に見せるほどでもないつぶやきを投稿したい人、いいねだけよりもスタンプで意味のある反応をもらいたい人、XでAI絵が嫌いな人に絡まれたくないAIユーザーなどが投稿している印象。


アンケートに答えていて、「あなたはSNSで積極的に発信するタイプですか?」という質問はちょっと困る。ブログでは発信するけど、SNSではほぼ発信しないから。SNSに限定して答えると「いいえ」になる。アンケートの質問以外でもインターネットで発信するツールはSNSしかないような言葉を見聞きして違和感を覚えることがある。
ブログや個人ホームページは時代に取り残されているとしても、発信のツールとしてSNSじゃないYouTubeが有名じゃないかと思いきや……

10代は77.1%が「YouTubeはSNS」と回答、30代は25.8% 世代で異なる「SNS」の認識の差 | 株式会社ブックリスタのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000504.000006388.html

10代はYouTubeをSNS扱いしているらしい。
動画にコメントしている人のユーザーネームをクリックしても、動画を投稿してなかったら何も分からないのって、SNSかなぁ…… コメント一覧とかも見られないし。ライブ配信でコメントしてる人なんかクリックしてユーザーのページに飛ぶことすらできない。全然つながりを感じないからSNSではないんじゃないかなぁ。
今後、インターネットで多少なりとも人と繋がれるサービスはSNSと呼ぶことになっていくのだろうか。
まあそれは別にいいけど、「インターネット=SNS」という認識でいると、インターネットにおける上の方の世代の正確な行動は聞き出せないかもね。

量刑言い渡し延期/ピルカッター/害獣

元通訳 水原一平被告の量刑言い渡し 来年1月24日に再延期 | NHK | 事件
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241128/k10014652441000.html

また延期されてる……


最近、割るための線が入っていない薬を四分割することがあるので、安いピルカッターを買ってみた。100円ショップで買いたくて何回か覗いたが売ってなかった。

買ったのはこれ。

うーん……カッター部分が短いのか、私の薬が分厚いのか、最後まで届かなくて完全には切ってくれないので、開いてから錠剤をカッターに押し付けて切る必要がある。ピルカッターがないと真ん中を見定めるのが難しいので、その点だけでも買って良かったかもしれないとは思う。
このピルカッターは錠剤を入れておくスペースがあるので、切った後入れておけるのが便利。
ただ、他にもっと使いやすいピルカッターはありそう。


人力で切っていた頃のやり方を記載する。まず切った時に飛んでいかないように錠剤をラップで包む。ステーキ用のナイフか包丁を錠剤の真ん中に押し付ける。この真ん中を見定める作業になかなか時間がかかる。この時間、人生において無駄だよな……と虚しくなってくる。
すこしずつ刃を押しつけていってカットする。四分割の場合は、一つずつまた半分にカットする。できあがり! ラップに包んだまま保存しておく。



〈移住30年〉マサイ族の第2夫人となった日本人女性(56)が明かす、マサイの意外な死生観「死んだ人のことを口にするのはタブー」「遺体をハイエナが片付けていた」 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/69563

ライオン7頭のうち5頭は、村の家畜がライオンに襲われていたため害獣駆除として行ったもので、残り2頭は、儀式として仕留めたものですね。

ライオンが害獣として出てくる地域があるのか…… 怖過ぎる。
そういえば「苛政は虎よりも猛し」って言葉があるけど、強そうな肉食獣が出てくるのやだなぁ。
熊も相当嫌だけど。

漫画:ファンタジウム/夏目アラタの結婚/she is beautiful

最終巻まで。
手品の話。
色々リアルで楽しめた。
良の両親はいいところもあるんだけど、家にいたくない気持ちはよく分かる。
ちょっとクズな言語聴覚士の神村も作品に深みを与えていて良い。
あとがきによるとやり残したこともあるそうなので、もう少し長く物語を見たかった気持ちもあるが、まとまっていて良かった。


最終話まで。面白かった。かなり変わったタイプのヒロイン。


最終話まで。
これは打ち切り……? 話も絵も好きったのでもうちょっと見ていたかった。

ブログ移転/スターレンタルサーバー/mixi2

ブログ引っ越し。
とりあえず雑に移転して、細かいところは少しずつ直す予定。



『スターサ-バーフリー』がサービス終了で『スターレンタルサーバー』に移行。WPから『スターサ-バーフリー』に変わったばかりなのにまた移行するのか。サービス移行スパンが短いような。『スターサ-バーフリー』はサーバーの不安定さがひどかったので、改善に期待。



「mixi2」にログインできない。
混み合ってるせいかな?としばらく待ってからアクセスしたら、「サーバーエラー」ではなく「メールアドレスが無効」というメッセージが表示されるようになった。mixiの登録では使えたとあるフリーメールのメールアドレスがmixi2では使えなくなっていることに気づいた。そのメールアドレスは現在でも使えるのだが、mixiの都合で弾かれていると思われる。新規登録で他のメールアドレスを使ったらログインできるようになった。
基本はXみたいな感じで、Misskeyみたいなノリの絵文字をリアクションで使えるっぽい。まだフォローしている人たちの投稿が少ないので、使い勝手がいまいち分からない。

Bingのキャッシュリンク/Grok/表示制限中

Googleに続き、Bingの検索もキャッシュリンクが見られなくなった。Bingを使う理由がほぼなくなったな……



Xに搭載されたGrokを無課金ユーザーも使えるようになった。
Grokの画像生成機能は著作権を無視し過ぎている感じがする。頼んでもいないのに勝手にピカチュウを出力することがあるみたいなので……
「アイコンをつくって」「私の過去の投稿からイメージ画像を作成して」とお願いすると、現在のアイコンの二次創作みたいなものを出してきたり。
世界的に有名な実在の人物やキャラを頼むと何の抵抗もなく出力してくれる。日本の芸能人とか、マイナーなキャラは知らないようだが。
イーロン・マスクの画像も生成できるw 絶対遊ばれるのに、そこブロックしないんだ。
著作権的に問題のある画像や著名人のフェイク画像を手軽に生成できちゃうのがちょっと怖いかな。
まあおもちゃとしては今一番面白いかも。


最近BOOK☆WALKERで、アダルトっぽいタイトルの漫画の表紙が「表示制限中」と書いた画像に置き換わるようになった。それはありがたいんだけど、セーフサーチで、BL・TL・R18全てを非表示にしても、エロ系の漫画が画像が表示された状態ですり抜けてくるのが謎。

デコピン/メルビン/ハーレクインのカテゴリ

XユーザーのLos Angeles Dodgersさん: 「MVPup. 猟犬 A round of a-paws for the Champ and now MVP, Decoy. 」 / X
https://x.com/Dodgers/status/1859761085437628535
この投稿を見かけて、大谷選手が飼っている犬の名前はデコピンじゃなかったっけ?と不思議に思った。
英語では「Decoy」(デコイ)と紹介しているらしい。アメリカの人には「デコピン」という発音は馴染がないからとのこと。
大谷翔平の愛犬「デコピン」、名前の由来は「元々Decoyという名前があったので」 – MLB : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202312160000151.html


家にあったケロッグチョコワの付箋。このゾウ(メルビン)ではなくなってしまったらしいので思い出として。


ハーレクインのサイトでカテゴリを見ていたら、知らない単語が二つあった。
シークとの恋|ハーレクイン

シーク
→(アラブ人国家で)首長;族長;家長。(イスラム教徒民族で)リーダー;教主。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/sheikh/#ej-76436
イスラム系の偉い人のことらしい。


リージェンシー|ハーレクイン


リージェンシー→摂政、摂政時代
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/regency/#ej-70245
主に貴族との恋愛。
英語で調べないと出てこないという……
ロマンス小説のカテゴリで知らない言葉が出てきたら大体偉い人のことか。
5chのハーレクインスレのテンプレを初めて見た時笑った部分がある。

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1377893435

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、あるいは『ホット』と表現しましょう。
×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」